error fetching document:
![]()
![]()
![]()
![]()
小さい画像クリックで画像が切り替わります。
SHOP:おんせん県おおいた online shop
3,298円(税込) (送料込) (カード利用可)
レビュー件数: 2 平均評価: 4.5
| 楽天市場で商品詳細を見る |
>>こちらの商品は選べるセット販売のページです<< お買い物かご上部のプルダウンからお好きな商品をお選び下さい。
日本酒を食べる!?大分の酒蔵も認めた味 ■ 選べる6種セット 6種類のプリンよりお好きな6個をお選びください。
■ 日本酒が飲んでみたくなる! 日本酒が好きな方は勿論、日本酒が苦手・初めての方でも手にとりやすい、新しい形の「食べる日本酒スイーツ」 プリンの原材料の含有率は牛乳・純米日本酒・卵・砂糖の順となっており、「食べる日本酒」と言えると思います。
大分県で各日本酒を生産している酒蔵の方々にも、プリンの味を試して頂き、美味しいと認められた商品です。
日本酒の味わいを最大限生かしています。
ですのでお酒ごとに味が違います。
カラメルにもそれぞれの日本酒を使用しています。
カラメルをかけるとよりアルコール感を楽しめます。
<日本酒引き立つプリン> ちえびじん(中野酒造) 鷹来屋(浜嶋酒造) 丹誠(吉良酒造) 花笑み-はなえみ-(大地酒造) 豊潤(小松酒造場) 森羅万象(矢野酒造場) <おすすめのお召し上がり方> まずはそのままで、後でカラメルをかけて、というような食べ方も出来ます。
甘くておいしくて、パクパク食べてしまいそうですが、 日本酒を飲む時と同様に、やわらぎを飲みなが、 ゆっくりと味わってお召し上がりください。
■ 使用している日本酒と酒蔵 <中野酒造> 創業当時からの「智恵美人」現代の6代目が立ち上げたブランド「ちえびじん」 明治7年創業。
初代女将「智恵」の名にあやかり「智恵美人」と名付け日本酒を製造している酒蔵です。
純米酒「ちえびじん」 パリ発の日本酒コンクール「Kura Master - le grand concours de sake japonais de paris 2018」にて、出品数650アイテムの中から最も優れた酒として選ばれたました。
<浜嶋酒造> 明治22年初代浜嶋百太郎が緒方町下自在において造り酒屋を創業棟上げ時に鷹が屋根にとまった事から屋号を『鷹来屋』とする。
純米酒「鷹来屋」 福岡産の山田錦と大分県産のヒノヒカリを用い、食とのバランスを考えたスマートな中に旨みとキレを両立。
蔵の顔ともいうべき純米酒です。
冷やしてからぬる燗までがおすすめです。
...楽天市場のショップで商品詳細の続きを見る