error fetching document:
小さい画像クリックで画像が切り替わります。
SHOP:ラッピングストア(コッタ cotta)
1,000円(税込) (送料込) (カード利用可)
レビュー件数: 13 平均評価: 4.69
楽天市場で商品詳細を見る |
原材料【本わらび餅粉】本わらび粉・蓮 粉・加工澱粉 【きな粉】大豆(国産)【抹茶】緑茶(京都産)【粉糖】グラニュー糖・オリゴ糖【黒みつ】黒糖(沖縄産)・砂糖・はちみつ・水あめ10分で完成!とろぷる♪本格生わらび餅キット暑い日に食べたい、とろ〜りぷるぷるのわらび餅が簡単に作れます。
素材にとことんこだわった、本格的な仕上がり。
たっぷり4人前が2回分作れるキットです。
セット内容本わらび餅粉・きな粉・抹茶・粉糖・黒みつ・動画付きレシピカードがセットになっています。
※水と砂糖はご家庭でご用意ください。
作り方所要時間約10分【1】ボウルにわらび餅粉50gを計量し、水・砂糖を入れダマが残らないようにしっかり混ぜる。
【2】鍋に移し中火にかけ、ゴムベラや木べらで混ぜる。
【3】約5分混ぜ続け、透明感が出てきたら火を止める。
【4】氷水を入れたボウルに鍋底を付け粗熱を取る。
【5】きな粉を半量バットに広げ、粗熱の取れた【4】を入れる。
※翌日に食べる分は別の容器に入れて冷蔵保存し、食べる直前にきな粉をまぶすのがおすすめです。
【6】残りの半分のきな粉を振りかける。
【7】ゴムバラや木べらで食べやすい大きさにカットする。
【8】抹茶と粉糖をよく混ぜる※付属の粉糖はここでここでお使いください。
【9】器に盛りつけ、お好みで黒みつや抹茶粉糖をかけてお召し上がりください。
出来立てはとろ〜りぷるぷる食感がお楽しみいただけます。
【10】フタ付き容器でラッピングすれば、プレゼントにもぴったり。
※翌日までにお召し上がり下さい。
希少な本わらび粉を使用わらび粉には、本物のわらびの粉だけを使った「本わらび粉」と、でんぷんなどがメインの「わらび粉」があります。
本物のわらび粉は、わらびの根からごく少量しかとれないため、非常に貴重です。
このキットは、希少な本わらび粉に蓮粉と澱粉をブレンドして使用しています。
のど越しの違いを実感してください♪きな粉・抹茶・黒蜜は厳選した国産を使用通常のきな粉に比べて深煎りできめ細かく、香りが豊かで口当たりは最高です。
香り豊かな宇治抹茶を使用。
色も鮮やかで、上品な風味と程よい苦みのバランスが絶妙です。
沖縄産黒糖を使用し、コクがあります。
ミニパック4つ付きです。
直接かけやすく、使い切りできるのがうれしいポイント!とろ〜りぷるぷる食感レシピを考案水分量を限界まで増やし、とろ〜りぷるぷる食感にこだわりまし...楽天市場のショップで商品詳細の続きを見る